投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

クラブ活動②

イメージ
  クラブ活動の様子です。  夏休み最後の活動日となったこの日も、校内には楽し気な声が響き、クラブによっては静かな雰囲気の中で活動を楽しむ様子が見られました。 卓球クラブでは、「トーナメント大会」が行われていました。          ダンスクラブでは、パソコンの動画を参考にしながら、          チームで踊りを合わせる練習をしていました。 器楽・音楽クラブです。一つ一つの楽器の音色を合わせるのは心地良いものです。         手芸クラブでは、個々の作品づくりに集中していました。         手先の器用さには感心します。

スクールバンド

イメージ
 本校スクールバンドの、夏休み中のひとこまです。  日頃から朝練習を行っているこどもたちですが、この日は間近に迫ったコンクールに向けての仕上げ段階ということで、緊張した雰囲気が漂っていました。 音合わせは “心合わせ”  夏休み初日に行われた地区大会では、金賞を受賞することができました。  そして2週間後に行われた県大会のステージでも、練習の成果を見事に発揮したこどもたち。大会運営の都合上、当日の写真を紹介することはできませんが、張り詰めた緊張感と、演奏後の安堵したときの表情が、一人一人の頑張りを物語っていました。本当にご苦労さまでした! 指揮者のタクトに全員の気持ちが集中します  地域の行事などでも演奏を披露しているスクールバンド。ぜひ、こどもたちの演奏を聴きに来てください。

こどもたちが帰ってきました!

イメージ
  37日間の夏休みが終わり、こどもたちの元気な声が学校に戻って来ました。教室の黒板には、それぞれの担任が綴ったこどもたちへのメッセージが書かれていました。イラストあり、クイズあり、心理テストありと、こどもたちとの再会を楽しみにしていた担任の先生の思いが伝わって来ます。  長い休みを終えて、少し重苦しい気持ちで登校したこどもたちも(大人も!?)一部に見られましたが、そんな表情も一気に明るく弾けた初日の朝でした。  まだまだ暑い日が続きますが、今日からまた楽しい学校生活を過ごしたいと思います。  まずは元気な挨拶を学校中に響かせましょう!