1・2年 おもちゃまつり リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 30, 2025 1.2年生が生活科の学習で,おもちゃまつりをしました。遊ぶお店の準備は,2年生がしました。2年生は,お店のポスターを描いたり,遊ぶものを作ったりして,これまで一生懸命準備を進めてきました。今日は,1年生が楽しく遊べるように工夫してよく頑張っていました。1年生は,体育館いっぱいに開いた2年生のお店で楽しく遊ぶことができました。明るい笑い声が聞こえ,笑顔あふれるおもちゃまつりができました。 続きを読む
2年 学年PTA行事 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 30, 2025 2 年生が学年PTA行事を行いました。今日は,運動会で披露できなかったダンスと親 子ドッジビーをしました。親子ドッジビーは,大人も子供も一緒になって大いに盛り上がり,楽しいひとときを過ごすことができました。企画・運営に当たってくださった学年PTA役員の皆様,ありがとうございました。 続きを読む
1年 校外学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 29, 2025 1年生が,お隣の東六番丁児童館へ出かけ,生活科の学習で昔遊びをしました。今日は,クラスごとに児童館の館長さんやスタッフの皆さんに遊び方を教えていただきながら,おはじきやこま回し,けん玉などの昔遊びに挑戦しました。子供たちは,夢中になって遊び,あっという間の時間だった様子でした。昔遊びに親しむとてもよい機会となりました。 続きを読む
2年 校外学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 28, 2025 2年生が校外学習で,せんだいメディアテーク内にある仙台市民図書館へ行きました。市民図書館では,いつもはなかなか入れない場所を見学させていただいたり,実際に本を読んだりしました。メモを取りながら説明を聞く姿が大変立派でした。たくさんの発見をして,元気に帰校した2年生でした。 続きを読む
6年 中学校見学会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 27, 2025 6年生が五城中学校の見学に行きました。五城中では,授業を参観したり,生徒会執行部による小中交流企画として五城中の一日の生活や学校行事などについてお話を聞いたり,部活動を見学したりしました。6年生は,4月からの中学校での生活に触れ,それぞれに感じることがあったようです。温かく迎えてくださった五城中学校の皆さんありがとうございました。 続きを読む
給食週間最終日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 24, 2025 今週は,給食委員が中心となって,給食週間の取組を進めてきました。最終日の今日は,6年生の小学校給食の思い出作文の発表と高砂学校給食センターの学校給食標語に応募した児童への賞状伝達でした。優秀賞に選ばれた標語は次のとおりです。「育ててくれてありがとう 作ってくれてありがとう 運んでくれてありがとう」「残さず食べると 感謝の気持ちが 伝わるよ」作文からも標語からも給食に対する感謝の思いが伝わってきました。これからも給食に感謝していただく気持ちを大切にしたいです。 続きを読む
さくら 学年PTA行事 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 23, 2025 さくら学級が学年PTA行事を行いました。今日は,カメイアリーナ仙台から講師の先生をお招きし,体育館でニュースポーツに取り組みました。ニュースポーツは,「ラダーゲッター」と「シャッフルボード」という新しいスポーツでした。子供たちは, 保護者の皆様と一緒に,楽しいひとときを過ごすことができました。企画・運営を進めていただいた学年PTA役員の皆様,ありがとうございました。 続きを読む
5年 家庭科 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 22, 2025 5年生が、家庭科の学習でミシン縫いに取り組んでいます。学習にあたって,学校支援地域本部のボランティアの皆さんが子供たちのサポートに当たってくださっています。初めてミシンを扱う子供たちにとっては,糸のかけ方や操作など少し難しいところもありますが,間近で見守り,アドバイスをいただくことでスムーズに学習することができています。ボランティアの皆様に心より感謝申し上げます。 続きを読む
学校運営協議会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 21, 2025 学校運営協議会を行いました。学校運営協議委員の任期が12月~翌年11月までとなっておりますことから,今回が新しい委員の皆様にお集まりいただいて開催する初めての協議会でした。本日は,授業参観をしたあと,児童・保護者・地域からの学校評価アンケートを踏まえ,本校の子供たちの様子について協議しました。子供たちの良さや頑張りを認めながら,健やかな成長を支えるためにどのような取組が重要か委員の皆様とともに考えてまいります。 続きを読む
給食週間 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 20, 2025 今週は,給食週間として,給食委員会が中心となって,給食の歴史や給食週間の起こりについて紹介したり,日頃お世話になっている皆さんに感謝の気持ちを伝えたりする活動に取り組みます。初日の今日は,学校で給食の配膳や後片付けのお世話をしてくださる搬送パートさんに1年生の代表がお手紙を渡しました。いつも以上に感謝しておいしい給食をいただきたいと思います。 続きを読む
5年 学年PTA行事 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 17, 2025 5年生が,学年PTA行事を行いました。体育館で,「楽しいおやつの食べ方」をテーマに,カルビー株式会社から講師の先生をお招きして,クイズやゲームを通して,よりよいおやつの食べ方を学びました。大好きなおやつに関する内容でしたので,子供たちも興味関心をもって取り組むことができました。企画・運営を進めてくださったPTA学年委員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 続きを読む
3年 校外学習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 16, 2025 3年生が,社会科の学習で,仙台城址とささかま工場に出かけました。仙台城址では,伊達政宗騎馬像を見たり,仙台市内の様子を眺めたりしました。笹かま工場では,工場の様子を見学したり,笹かまを焼いて試食したりしました。事前の学習にもしっかり取り組んで出かけましたが,実際に行ってみることで,多くの気付きや発見があり,大変充実した校外学習になった様子でした。 続きを読む
書きぞめ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 15, 2025 冬休みが明けてから,子供たちは書きぞめの練習に励んでいます。1・2年生は硬筆に,3年生以上は毛筆に取り組んでいます。各学年の手本を見ながら,一文字ずつ丁寧に文字を書こうと頑張っています。しっかり書き上げようと集中して取り組む姿に感心しました。 続きを読む
1年 図書室での様子 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 14, 2025 1年生が,図書室で本を読んでいました。図書室で,本を借りたり,返したりする約束も覚えて,楽しそうに本を選んでいました。1階の図書室は,広くて明るく,子供たちに大人気です。これからも多くの本に親しんでほしいと思います。 続きを読む
スクールバンド リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 10, 2025 本校のスクールバンドは,毎日,朝の練習に取り組み,素敵な音色を奏でようと頑張っています。12月に行われた宮城県アンサンブルコンテスト予選仙台青葉地区大会で金賞を受賞したメンバーは,1月12日に行われる宮城県アンサンブルコンテストに参加します。今日も一生懸命に練習に励んでいました。コンテストでも練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。 続きを読む
給食開始 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 09, 2025 今日から冬休み明けの給食が再開しました。学校では,新校舎でのよりよい配膳や後片付けの仕方を工夫しています。後片付けのときには,1階配膳室で,給食委員が手助けをしてくれており,頼もしい限りです。おいしい給食をしっかりいただいて,寒い冬も元気に過ごしていきたいと思います。 続きを読む
新年のスタート リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 1月 08, 2025 新年 あけまして おめでとうございます。 今日から,冬休み明けの学校がスタートし,学校には,久しぶりに元気な子供たちの声が響きました。今朝は,子供たちの登校の様子などについて,テレビ放送の取材も受けました。お話朝会では,校長が「今年も明るく元気に,目標をしっかりと決めて,根気強く取り組みましょう」と話をしました。各教室では,冬休みの思い出を話したり,今年の一字を決めてカードに書いたり,友達とカルタを楽しんだりする子供たちの姿が見られました。 本年も,子供たちの健やかな成長を願い,教職員一同,力を尽くしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 続きを読む